【展覧会概要】
「Art Meets」は、アートを通じて創造的な日常を発見し、多様な考え方や感性に触れることを目的に、中堅アーティストの活動を紹介する2人展です。アーツ前橋では、本企画を年1 回のペースで開催してきました。第7回は、後藤朋美と田村尚子を紹介します。
後藤は、各地の海水から採取した塩を用いた砂時計や、植物等を人間の臓器に見立てて配置した作品など、個人を超えた自然の大きなサイクルの中で「生」を捉えなおす活動を続けています。田村は、被写体がまとう曖昧な空気を捉えた写真をはじめ、ポラロイドにタイプライターで印字した「テクストグラフィ」や、数年のタイムラグで捉えた2つの像を一枚に焼き付ける二重露光写真など、メディウムの可能性を試しながら、イメージと物質と時間の概念を拡張させていきます。
どちらの作家の作品も、普段私たちが知っているものの背後にある根源的な構造ないし力を前景化させるものだと言えます。彼女たちの作品に触れることで、私たちの見ている世界が新たな相貌をみせることになるでしょう。
後藤朋美
群馬県前橋市出身。岐阜県在住。2022年より情報科学芸術大学院大学[IAMAS]在籍。国内外の旅や移動を経て、作品を制作。アーティストとしての活動の他に、書籍の装画やCDのアートワーク制作などを行う。2012年からは、廣瀬智央とともに前橋の母子生活支援施設のぞみの家と19年にわたるプロジェクトを継続している。
田村尚子
徳島県生まれ、京都在住。〈voice〉、〈ソローニュの森〉、〈Thaümata〉など写真シリーズで国内外の各分野から注目を集めるほか、映画制作や書籍装幀などに関わるなど幅広い仕事を手掛ける。近年は「ヴュッタ―公園」名義でコレクティブとしても活動を展開している。

作家蔵 撮影:木暮伸也
