Column
追憶の東京〜地図のような文章〜
特別編 三陸鉄道端から端まで
2年ほど前に、『鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40』という書籍のマップを作る仕事をした。
2年ほど前に、『鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40』という書籍のマップを作る仕事をした。
ある仕事に没頭しているうちに4月もあと1日で終わる所まで来てしまった。
昨年1年間の連載、そして1月号にも掲載していただいたが、2月号の連載には文章を寄せることはできなかった。
MOZZのことを書かなくてはと思っているのだが、なかなか書き始めることができず、今月も〆切の日が近づく。
今日は大丈夫な気がする、と力を抜いた所作で別盛りパクチーを自分のフォーの上にのせ、堂々と食べた。
「おはよう、タマキ。あのさ、今日の予定はあるの?」
地図のような文章、早稲田〜高田馬場編の続き。大学周辺のことを書きたいと思う。
今年の9月も栗を剥いた。昨年より多少は手際よく、膨大な手間と痺れる指に途方に暮れることもなく。
8月1日(月)今日から1ヶ月、夏の間、久々に日記をつけてみようと思う。