2023お笑いライブで行った劇場
前口上 先月「私は笑いを批評したり、論じたりできたら格好いいと思っている」と書いたがそう思うのはもうやめた。
前口上 先月「私は笑いを批評したり、論じたりできたら格好いいと思っている」と書いたがそう思うのはもうやめた。
夏の終わりかけになると、8月後半から開催される『Burning Man』が頭をよぎる。
スピッツの映画『優しいスピッツ』を観に高崎電気館へ向かう。
2023年の夏、自分で撮った写真に書いています。
私の父は親族一の高学歴で、80間近にして今なお勉強を続ける真面目な人間だが、とにかく酒が好きな男だ。
今年もミョウガの正しい切り方が分からないまま夏が終わる…なんて感傷に耽っていたら、PEANUTS BAKERY laboratoryの長谷川渚さんが、神奈川の秦野から足利へ遊びに来てくれた。
8月の終わりに旅をしてきた。
今月号で私のコラムは最終回となる。
「『限界』3号という雑誌がある」と教えてくれたのがHさんで、「お笑いを語る人びと」という特集だった。
本を読んでいて、その作家が紹介したり引用したりする他の本に出会うと、また読みたい本がたちまちに増えていって、すぐ、もしくは、その時を待ってから読んで、ああ、またこれも読んでみたいや―。
【展覧会概要】 群馬県前橋市のアーツ前橋は、前橋市中心市街地の商業施設を改修した公立美術館として2013年10月にオープンし、今年で10周年を迎えます。開館以来...
【展覧会概要】 本展は、「どうぶつ と はなし」をテーマに、大曽根俊輔の乾漆彫刻をご覧いただく展覧会です。大曽根が動物たちと向き合い、「はなし」を重ねることで生...
【展覧会概要】 『ぐるんぱのようちえん』や『たろうのおでかけ』など、いくつもの人気絵本で知られる堀内誠一。図案家の父の影響で幼い頃から絵を描くことが好きだったと...