Column

酒場奇太郎
〜ジャンキー編集者〜

岡本奇太郎

私が敬愛する中島らもさんは、あらゆる飛び道具に貪欲で、どれだけヨレヨレになろうが面白い文章を書く作家だ。思い返せば私は常にそのような人物に憧れを抱いてきた。今の私を形づくるきっかけとなった林文浩さんは勿論、その林さんがリスペクトしていたハンター・S・トンプソン等々。ゴンゾー・ジャーナリズムをはき違え、酩酊にのみ傾いた結果が今の私であり、彼らのように後世に語り継がれる作品も残さず今日も呑んでいる。

1988年、らもさんは日々の連続飲酒の末に、起き上がることすら出来ず失禁、目ん玉も顔色も真っ黄色になる。観念して病院に行くとアルコール性肝炎と診断され、即日入院した。その実体験を基にして書いた小説『今夜、すべてのバーで』の作中に、アル中レベルをはかる「久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト(KAST)」というものが出てくる。

全14問質問項目があり、答えによってそれぞれ点数が定められている。総合点2点以上で「きわめて問題多い(重篤問題飲酒群)」というそのテストで、私の点数はなんと12.5だった。おそらくらもさん本人がモデルであろう本作の主人公・小島容と同点だ。アル中病院で壮絶な闘病生活を送る小島と同じとは…。

読後、何年か経ち、私の連載『芸術超人カタログ』の初代担当編集者と呑んでいる時に、KASTの話になったことがあった。

「実はオレ、あのテスト、主人公と同じ12.5だったのよ」
「オレもだよ。普通に酒呑んでたら大体そんなもんでしょ!」

もしかして自分は結構ヤバいのでは…と思っていた数年来の私のモヤモヤは吹き飛んだ…と一瞬思ったが、すぐにコイツもただのヤバいヤツじゃないかと思い直した。

彼と私が出会ったのはmixiがきっかけだった。私が現在の妻と婚姻届を出しに行く道中、ソープランドの前を通りかかると、従業員通用口からバチバチにメイクした元彼女が出てきて鉢合わせになったというエピソードを書いた日記を見て、「うちで何か書いてみませんか?」とメッセージを送ってきたのだ。

さっそく彼が所属する雑誌『小説推理』を調べると、執筆陣に西村京太郎、赤川次郎、伊集院静、花村萬月、町田康など錚々たる面子が並んでいた。そんな雑誌にSNSに与太話を書いているだけの物書き素人の私を加えようとする時点で、かなりヤバいヤツだなと思った。さらに、彼の「普通」という言葉を簡単に信用するわけにはいかない理由が他にもあった。話は私が『小説推理』で連載を始める8年前にまでさかのぼる。

当時の私は林さんからの助言もあり、辞書ほどの分厚さがある関西の風俗情報誌の編集部に所属していた。ここがブラック企業なんて生ぬるい、漆黒のような職場だった。例えばこんな1日がある。

昼過ぎに『人妻パラダイス』なるピンサロに赴き、自分の母親ほどの年齢の熟女数十名に「性感帯はどこですか? スリーサイズは?」と1人ずつ聞いて回り、ポーズをつけて撮影。取材後、編集部に戻ると、その月の号に載せる女のコ全員の掲載許可を取るために、各店の担当者に片っ端から電話する。通称「掲載確認」。ハッキリ言ってカタギかどうかも怪しいような連中が相手だった。

「今月紹介させて頂くサクラちゃんはカタカナ表記でよろしいでしょうか? スリーサイズはバスト85、ウエスト…」
「おい!! お前うちの店潰す気か!? そんなブス載せてどないすんねん!! キヨ載せとけ! 一番デカく載せとけよ!!」

そう言って電話を叩き切られるが、女のコをどれくらいの枠で載せるかは、各業者の広告費に比例するため、私の一存では決められない。しかも、キヨちゃんはカタカナ表記なのか、ひらがな表記なのか、もしかすると苗字がついて何々キヨちゃんかもしれない。その辺の確認を怠ると後でとんでもない事件に発展する可能性があるので、恐る恐るかけ直すしかなかった。

「何回もかけてくんな!! ◯すぞ!!!!!!」

そのように怒鳴り散らされても確認が取れるまでは何度もかけ続けなくてはならない。これを多い日は50人分取った。仕事は勿論それだけではなく、企画立案、取材のアポ取り、写真の選択、原稿チェック、レイアウト等々、輩からのプレッシャーに晒されながら、朝10時から深夜1時2時まで働き続けた。唯一の楽しみは仕事終わりに吉牛を食べ、深夜営業の書店に立ち寄り、「いつかはオレもこんな本を編集したい」という雑誌や単行本を買って帰ることだけだった。

ある時、私が取材に連れて行ったカメラマンの態度が気に食わないという理由で、小沢仁志(a.k.a顔面凶器)似のホテヘル従業員に胸ぐらを掴まれた日があった。その日の帰り道、いつものように書店に寄ると1冊の本が目に飛び込んできた。

『ジャンキー編集者』。大麻取締法違反で逮捕され、年収1500万円とアイドルと会えるパスポートを失った元・週刊少年マガジン副編集長の半自伝的小説である。なんて舐め腐ったタイトルと表紙デザインだろうか。私が場末の熟女に性感帯を聞いている間、この本の著者はロケ先でグッドトリップを味わっていたのだ。そして、自宅マンション下に待たせたロケバスで、上戸彩さんと一緒に撮影現場に向かう日、パトカーに乗る羽目になり懲役1年、執行猶予3年のバッドトリップ。そのような憂き目にあった著者に唯一優しい言葉をかけてくれたのが眞鍋かをりさんだった。というような華やかな世界に憧れを抱くことはなかったが、私には特異な経験や知識を持つ表現者とタッグを組み、紙の刺激物をつくって、世間に投げかけたいという強い気持ちがあった。自分自身が身を置く環境と盛大にふざけ切ったこの本の担当編集者の仕事ぶりを比べると、情けなくて涙が流れた。まさかそれから8年後、その編集者が私に原稿依頼の連絡を寄越すなど夢想だにしなかった。

熟女や輩との仕事を経て、その後、私も思い描いていたような編集者人生を歩むことが出来た。そうしてわかるのは、『ジャンキー編集者』なんて本を編む人の「普通」は、世間一般の普通とは大きく乖離している。よって私たちはアル中に違いないだろう。

話が大いに逸れたが、2004年に中島らもさんが亡くなった時は全身に鳥肌が立った。『アマニタ・パンセリナ』(名著!!)に記された、「僕は、遠からず死ぬな、と思っていた。それも、ラリって階段から転げ落ちるか何か」が現実に起こったからだ。それは私が〝予言が的中〟を初めて体感した瞬間だった。

私は一体どのように死ぬだろうか。らもさんの先の文は、「別に悲愴感はない。野次馬になってその様子を見られないのが残念だが」と続く。人によって死に方は様々あるが、私の場合は〝酒を呑んで酔っ払ってる間に死ぬ〟以上に、楽な死に方は今のところ思いつかない。

今日はこれから鶯谷の『ささのや』で一杯。ではこの辺で。

『チャリティ&オークション vol.9 MUSIC 音楽』に参加しています。
12/16(土)まで 12時〜19時 ※日・月・火 休廊
本展は、途上国の女子教育を支援する+1artのチャリティー展です。2015年より毎年末に開催し今年で9回目を迎えました。今年のチャリティ展のテーマは「音楽」です。最終日に、オンラインで公開入札を行います。
〈日時〉12月16日(土)16時〜19時
〈参加費〉無料
〈入札方法〉
16時〜19時の間、最高入札額を公開し随時更新します(それまでは入札件数のみが掲載されています) 。各作家のページ下にある「オークション入力フォーム」にご記入の上、送信ください。
詳細はWebサイトをご覧ください。

Creator

岡本奇太郎

横須賀を拠点に活動を行うアーティスト。雑誌編集者時代に担当した吉永嘉明氏(『危ない1号』2代目編集長)のコラージュ作品に刺激を受け、創作活動を開始する。以降、コラージュやシルクスクリーンなどの手法を用いた作品を制作し、個展開催、国内外のアートフェアやグループ展に参加。また、アパレルブランドとのコラボレーション、ミュージシャンへのジャケットアートワークの提供のほか、自身がこれまでに影響を受けた芸術を紹介するアートエッセイ『芸術超人カタログ』(双葉社発行『小説推理』)などの執筆活動も行っている。