もう番外編とつけるのもやめた。流れるままに横滑りしていくことにした。
番外編とつけるのをやめた途端に、今回はさらに番外編なので、一応「特別編」にしておく(誰も気にしていないと思うけれど)。当初の予定では、今回はスターバックスについて書く予定だったけれど、先日ローリング・ストーンズのドラム、チャーリー・ワッツさんがお亡くなりになられたので、今回はストーンズについて個人的な思い出をまとめたいと思う。あくまでも個人的なお話です。僕は音楽にすごく詳しいわけではないので、音楽的に詳しいことを知りたければ、それなりの人の文章を読んでもらえればと思う。
手元にある雑誌で、チャーリー・ワッツについて載っているのがGQ Japanの2001年3月号。「音楽はドラムだ!」の特集の中で、リンゴ・スターの隣のページで紹介されている。
この写真を見てチャーリー・ワッツというドラマーについて最初に興味を持ったのだと思う。他にも何かの雑誌でチャーリー・ワッツが特集されているのを見た気がするのだが、手元に見当たらないのでわからない。いい写真が載っていた気がするのだが…。
そして、2014年にストーンズの東京ドームのライブを観に行った。その時に見たチャーリーの佇まいは凛としていてジェントルだった。4人ともそれなりの歳のはずが、めちゃくちゃカッコよく、人間ばなれしていて妖怪のようにさえ感じた。そんな4人の中でもチャーリーは一際カッコよかった。チャーリーはジャズのアルバムも出しているみたいなので、今度探して聴いてみたいと思う。チャーリー・ワッツ、名前もすごくカッコいい。
さて、ストーンズについて。
高校生の時はビートルズには手を出したけれど、ストーンズは聴いたことはなかった。最初に買ったアルバムは、『Bridges to Babylon〈1997〉』(年数はオリジナル発売年)。東京に出てきた97年の夏に放送されていた武田真治主演のドラマ『フェイス』の主題歌に『ANGIE(悲しみのアンジー)』が使われていて、それがカッコよかったからというミーハーな理由。ドラマの内容はまったく覚えていない(キムタク主演の『ギフト』の主題歌だと勘違いしていた。調べたら、それはBryan Ferry の『Tokyo Joe』だった。それもカッコよかったけれど)ストーンズのアルバムは、全部手元に残っていると思っていたけれど、このアルバムだけ見当たらない。売ってしまったのかな。
昔のロックミュージックを聴くようになって、ストーンズで最初の頃買ったのは『(I Can’t Get No)Satisfaction』の入っている『Big Hits (High Tide and Green Grass)〈1966〉』か、『Jumpin’ Jack Flash』の入っている『Through The Past, Darkly (Big Hits Vol. 2)〈1969〉』あたりだったと思う。もしくは、初期の『out of our heads〈1965〉』を買ったのかもしれない。この3つの中では、『Through The Past, Darkly (Big Hits Vol. 2)』が1番好きだ。『Paint It Black』『Ruby Tuesday』『She’s a Rainbow』などの名曲が並んでいる。
その次に結構早い段階で買ったのは『Goats Head Soup(山羊の頭のスープ)〈1973〉』だったと思う。ジャケ買いだったか、『悲しみのアンジー』が入ってたから買ったのかもう憶えていない。今聴くと面白いのだが、当時はあまり良さがわからなかった。
レコードで最初に買ったのは、『Tattoo You(刺青の男)〈1981〉』。ジャズサックスの巨匠ソニー・ロリンズが参加しているストーンズのアルバムがあるというのを聞いて、ディスクユニオンで中古のレコードを探した。ソニー・ロリンズの音を確認しただけで、何度も聴いていなかったけれど、これも今聴くととてもよい。ちなみに、ソニー・ロリンズは98年に来日したときに中野サンプラザに聴きに行って、出待ちしてサインももらっている。
世間的にも名盤とされていて僕も好きな2枚は『Beggars Banquet〈1968〉』『Let It Bleed〈1969〉』。この2枚と『Through The Past, Darkly (Big Hits Vol. 2)』は何度も聴いた。好きな曲が多く入っている。特に『Let It Bleed』をよく聴いた気がする。この前後に出たアルバムはなぜか持っていない。今度聴いてみたいと思う。
アンディ・ウォーホルがジャケットのアートワークを手がけて有名な『Sticky Fingers〈1971〉』は、CDだと普通のジーンズの写真でなんてことはないのだが、レコードでは本物のジッパーがついている。リマスターか何かのときにCDでもジッパーがついたものがあったと思うが、CDのサイズだとおもちゃのようで面白くない。やはりレコードのサイズでないと意味がない。
ちなみに、そのジッパーつきのレコードは手元にある。学生時代に高田に住んでいたとき、夜にごみ捨て場で拾った大量のレコード中に入っていた。その中にはストーンズのレコードが『Sticky Fingers』を含めて10枚あった。
2014年の来日時の前後、ネットショッピングで買ったCDは、『Sticky Fingers』『Exile on Main St.(メイン・ストリートのならず者)〈1972〉』、『It’s Only Rock’n Roll〈1974〉』、『Some Girls(女たち)〈1978〉』、『Emotional Rescue〈1980〉』、『Tattoo You』の6枚。2012年に出た『GRRR!』というベスト盤も持っている。これでたぶん持っているCDは全部。本格的なストーンズリスナーから見れば、かなりのつまみ食いだと思う。
ビデオで持っていたのが、『Rock’n’Roll Circus』という映像作品。これがめちゃくちゃすごい。ストーンズのメンバーに加え、ジョン・レノン、エリック・クラプトン、ザ・フーなどなど豪華メンバーが出演している。ビデオで友人の市川くんと何度も酒を飲みながら観ていたのだが、そのうちテープがからみはじめて、まともに観ることが出来なくなってしまった。調べたら、Blu-rayになっているみたいなので、そのうち買ってもう一度観てみたいと思う。
そういえば、昨年YouTubeで発表した、8年ぶりの新作『Living In A Ghost Town』もカッコよかった。70、80歳になってもこれだけカッコよくて、ステージの上を走り回っているのは、ほんとに人間ばなれしている。やっぱり妖怪なのじゃないかと今でも疑っている。
おまけ:
Tahiti 80 の名盤『PUZZLE』の中の『Mr Davies』という曲の中で出てくる「Charlie Watts!」って歌うところ、とてもチャーミングで好きです。